2025/04/17 09:02
「"焼き"そばなんですよ」
「にくじゃがなんていう料理はないんです」
そう、肉じゃがなんて料理はねぇ!
じゃがいもと肉の煮物があるだけだ。
じゃがにく。
もしかしたら肉、お前とオレが...逆だったかもしれねぇ...
当然じゃがいもが木の葉の里り、肉が抜け忍になるわけです。
僕の心に残っているのは、料理研究家土井善治先生の
「"焼き"そばなんですよ」
「にくじゃがなんていう料理はないんです」
この二言。
「"焼き"めしなんですよ」
もあったなあ。
今日は焼きそばについてやねん。
どれだけ適当に作ってもそれなりになる家庭料理、堂々の1位はやきそばでしょう。
それがさらに適当で良くなったら?
その上美味しくなっちまったら?
そう、オイシーマサヨシの完成です。
オイシーマサヨシのレシピを紹介しましょう。
レシピってほどじゃないけど。
材料
・麺(なんでもいい):食べれるだけ
・好きな野菜(なくてもいい):食べれるだけ
・好きな肉(なくてもいい):食べれるだけ
・油(なんでもいい):少々
①麺を----------【『"焼く"』】-----------
フライパンに油と麺を入れます。
焼き目がつくまで焼きます。
何油でもいいし、いつ入れてもいい。
麺をほぐさなくてもいいし、ほぐしてもいい。
水をいれてもいいし、入れなくてもいい。
焼き目がついたら、粉なら粉、ソースならソース、醤油なら醤油。海老出汁なら海老出汁を入れ、フライパンの上で和えます。
そしたら一旦皿に避けろ!ナッパ!
②野菜と肉を炒めます
野菜と肉を炒めます。
味も好きにして。
塩でもいいし、中華だしでもいい。
本当になんでもいい。
好きにして。
今夜は帰さないよ、ほら。君が売っていたトウモロコシ。
コーン屋帰さないよってね。
③合わせる
麺と混ぜたっていいし、混ぜずに野菜を乗せたっていい。
僕たちには無限の可能性がある。
未来は僕らの手の中ぁああああああ!!!!
麺が皿に張り付いてら、キャベツの星が揺れてら〜
麺と野菜を別で炒めるからぁ、それぞれ、ちょうどいい塩梅でぇ、火が通ってんだよね。
焼き目がついた麺がぁ、本当に、美味いんだよね。
これって実はもう、始まっちゃってるんだよね。
----------【『"焼き"』】-----------そば、ってことなんだよね。
信じるか信じないかは、あなた次第!